ヤフオクユーザーにとって役立つ「yahooかんたん決済」!こちらの決済方法を使ってみたいけど、一体どんな決済方法なの?と疑問を持っていらっしゃる方もいるでしょう。
ここでは、手数料や支払方法についてみていきたいと思います!
yahooかんたん決済とは?
まずは、yahoo簡単決済とは、なんぞや?というところから見ていきましょう!
yahooかんたん決済というのは、「ヤフオク!」のユーザーが、アイテムを落札をして支払いや受け取りを行う、決済サービスの一つです。
この決済サービスを利用すると、落札者と出品者の支払い・受け取りの間にyahooの仕組みが入る為、お互いに提供しなければいけない個人情報が少なくなり、安心感が有ります。
図式化すると、以下のようになります。
引用:https://payment.yahoo.co.jp/buyer/why/
手数料は?
手数料は0円です。普通に利用する分には無料で利用できるのが嬉しいですね。
ただし、利用の方法によっては手数料がかかる場合もありますのでご注意ください。
登録は?
yahooかんたん決済は、事前の登録は必要ありません。
もし、かんたん決済に置いて、クレカや金融機関の口座から支払いを選びたい場合は、それらを準備しておくぐらいです。クレカや口座が無くても、コンビニで支払いは可能です!
yahooかんたん決済の方法は?
yahooかんたん決済はどのように利用するのでしょうか?
ここでは、取引のやり方のステップを見ていきましょう!
まず、落札者が選択することで「yahooかんたん決済」を利用することが出来ます。
- 落札後、支払い手続きページを表示
- Yahoo!かんたん決済で支払うをクリック
- 支払い金額で、落札金額と送料に間違いがないかを確認
- Tポイントを利用して支払うか支払いをしないかを選択
- 売上金・Yahoo!マネーを利用するかしないかを選択
- 支払い方法を選択(Yahoo!マネー、クレカ、ネットバンキング、銀行振り込み、コンビニ支払など)
- 内容を確認し、支払い手続きを確定
このようなステップで、Yahoo!かんたん決済を選択します。
支払い方法
支払いの方法は選択肢があるので、都合の用意物を選ぶことが出来ます。
選択肢としては「コンビニで支払う」「銀行ATMや銀行の窓口で振り込む」「Yahoo!マネーで支払う」「クレジットカードで支払う」「インターネットバンキングで支払う」「ジャパネット銀行で支払う」「Tポイントで支払う」が選べます。
支払い方法の詳細は以下から確認できます。
▼利用方法