ぐっとずっとプラン/電気料金・基本料金について
中国電力では、個人の方向けの電気料金として「ぐっとずっとプラン」というサービスが有ります。
これは、ライフスタイルに合わせてお得になるプランを選べるというもの。
プランは、
- スマートコース:電気代を少しでも安くしたい方(年間約1,300円お得に)
- シンプルコース:電気をたくさん使う方(年間約10.000円お得に)
- ナイトホリデーコース:夜間・休日に電気をよく使う方
- 電化Styleコース:これから電化住宅に住む方
に分かれています。
こちらに申し込むと、「エネルギアポイントサービス」という、電気料金に応じたポイントが溜まる制度なども利用でき、企業とのコラボメニュー特典が利用できるので、色々とお得です。
・自分にはどのプランが最も合うのか
・電気料金メニューを変更すると、どのくらいお得になるのかを知りたい
というかたには、自分に合った料金メニューを探すことが出来るページが用意されていますので、こちらから「電気料金のシミュレーション」や「選び方」などを確認してください!
それぞれのプランによって最低料金は異なってきます。
・自分に合った料金メニューを調べたい
http://www.energia-support.com/mymenu/
支払いについて
支払いの方法は、いくつかの方法が選べます。
- 口座振替による支払い
- 振り込みによる支払
- らくらく前払いプラン(料金前払い契約)
- クレジットカードによる支払
- とくとく振り込みプラン(口座振替割引契約)
です。
それぞれの支払いの詳細などについては、以下のページから確認可能です。
・支払いの方法
http://www.energia.co.jp/elec/proc/pay/index.html
引っ越しの場合
引越しをする場合には、
- 古い住居の電気を止める申し込み
- 新居の電気を利用する申し込み
をする必要が有ります。
それぞれ、どのように手続きを行えば良いかについては以下から確認が可能です。
・お引っ越しなどで電気を使う・止める
http://www.energia.co.jp/elec/proc/move/index.html
停電になった場合
停電になる場合には「自分が原因で停電した場合」と「電力会社が原因で停電した場合」などがあります。
自分が原因の場合は「電気を使いすぎて、ブレーカーが落ちる」ことや、「電気機器や配線が不良になった」という場合が考えられます。
ブレーカーが落ちた場合には、利用している電力を減らしてブレーカーを上げると良いでしょう。
電気設備などの不良が原因の場合で、原因が分からない場合は、電力会社に相談してみましょう。
また、電力会社が原因の場合は、「工事による停電」「台風や落雷などの設備故障による停電」などが考えられます。
停電情報は、中国電力の以下のページで案内されています。
・停電情報